全ての人のためのデザイン
ユニバーサルデザインとは、1985年に米国ノースカロライナ州立大学デザインセンター長であった ロナルド・メイスが提唱した概念です。 「出来るだけ多くの人が利用可能であるようなデザインをすること」が基本コンセプトであり、「ユニバーサル=普遍的な、全体の」の言葉の意の表すとおり「すべての人のためのデザイン」は障害の有無や年齢にかかわらず、多くの人が利用できるデザインのことです。
ユニバーサルデザインの7つの原則
HARACのユニバーサルデザイン
切るたびに音が響く安心カバー付きはさみ。
初めてハサミを使う乳幼児や、握力の弱いお年寄りにも。
- ■誰もが使えて、手に入れることが出来る
- ■柔軟に使用出来る
- ■使い方が簡単に分かる
- ■使う人に必要な『情報がすぐに伝わる』
- ■使い方を間違えても大事にならない
- ■小さな力でも楽に効率的に使える
- ■使う時に適当な広さがある
握りやすく安定したフォルムが特徴の爪切り。
いろいろな握り方が出来るだけでなく、テーブルの上において、押すだけでも使えます。
一人でも多くの人が、より楽しく、より使いやすい刃(はさみ)を。「こんなはさみ(刃物)があったらいいのに」HARACの商品は、そんなお客様の声から生まれたものも多数あります。使う人、使いたい人のニーズをかたちに。HARACでは、多くの人が楽しく楽に使える、使って楽しい刃物(はさみ)を各種取り揃えております。